YouTubeでやってること&今後やりたいこと
どうも、GKJUMPMANです。
前回はYouTubeについて書かせていただきましたが、
今回はYouTubeへ投稿してる内容について
書かせていただきます。
現在、私のチャンネルでは主に4つの動画をアップしております。
(チャンネルのリンクは記事の最後に掲載しています)
① ビデオブログ(草野球、バスケ)
② ナイキオンライン参戦動画
③ スニーカーリリース情報
④ スニーカーレビュー
バスケとスニーカーに非常に特化したチャンネルになってますw
YouTubeでは何年も前からアメリカのユーチューバーによる
スニーカーのレビュー動画を閲覧していました。
アメリカでは何人もの有名なスニーカーユーチューバーがいて
"ShoeTuber"(シューチューバー)という言葉ができており
スニーカーは一つの動画のジャンルとして確立されています。
日本もスニーカーの人気は高いのに
YouTubeになると特化したチャンネルが少ない事が判明。
私は元々スニーカーが大好きで集めたりしていましたが、
集めるだけでなく、「自分のスニーカーの知識を活かしたい」と思い
趣味の延長線でYouTubeを始めてみることにしました。
そして、調べるとスニーカー+バスケのチャンネルが全くない!
アメリカでは「Nightwing2303」や「Mr. Foamer Simpson」などの
スニーカーとバスケに特化したチャンネルがありますが、
日本にはないことが判明。
それなら、バスケ+スニーカーに特化したチャンネルを
作ってみようと思いました。
誰もやってないからこそ参考になるものはないし、
試行錯誤しながらやるので大変ですが、
自分で考えながらできるので面白いです。
① ビデオブログ
最初に過去に出場したバスケの大会の試合動画をアップ。
でも、視聴回数が全くなくて、自分の記録用になってますw
でも、形式を変えて、毎週参加している
草野球、バスケの練習風景をビデオブログであげると、
それなりに成果は出ております。
② ナイキオンライン参戦動画
ナイキオンラインにてスニーカーが発売される時に
抽選販売が行われるので、その模様を動画に公開。
この種類の動画は時間が短いですが、
気軽に観られるため、視聴回数が一番伸びます。
③ スニーカーリリース情報
毎週リリースされるスニーカーの情報をまとめて配信。
この動画はちょっと問題作でしたw
というのも、既に別の方がやっていて、
紹介しているスニーカーはAir Jordan、Nikeに特化していたものの
「パクリ」だの「二番煎じ」だの「オリジナリティがない」など
散々言われました。
「YouTubeって怖っ!」って思った瞬間でしたw
ってことでちょっと方針を変えました。
というのも、YouTubeでの批判コメントにビビったわけではなく、
一応サラリーマンをやっていますので、
単に「毎週やる時間がない」ってことで、
Air JordanとNikeの毎週のリリースではなく、
毎月のリリースに変えました。
この方針転換が上手くハマりました。
④ スニーカーレビュー
現在、3足レビューをさせていただいています。
1足はバッシュ、2足は外履きです。
他のYouTubeの方は見た目等を中心にレビューされていますが、
私は、スペックも細かくレビューしていってます。
あと、バッシュのレビューはちゃんと履いてプレーした感想も
別の動画でまとめています。
バッシュのクッション性とかフィットとかを
細かくレビューしないと、見た目で買って損する人が
出ちゃうかもしれませんので。
いいものは良いとはっきりと言って、
悪いものは悪いと言うようにしてます。
普段履きのスニーカーについても、
素材、スペックを細かく伝えることで、
「色は良いけど、素材どうなんだろう?」とか
「履き心地はどうなんだろう」と
疑問に思っている方もいるかもしれませんので、
見ている方も分かりやすい解説を心掛けています。
以上が現在アップしている主な動画内容です。
しかし、今後は作っていく動画の幅を広げていきたいと思います。
今、新たに始めているのは…
① スニーカー以外のレビュー
※スニーカー以外の購入品
② スニーカーコレクション
※現在、保有しているコレクションの紹介
③ バッシュトーク
※気になっているバッシュ、今後発売されるバッシュについて
トークしています。
今のところはこんな感じでチャンネルを展開したいと考えてますが、
今後、アウトレットにも行ったら是非動画を撮ってみたいと思います。
何かいいアイディアがあれば、アドバイスいただければと思います。
Youtube
https://www.youtube.com/c/GKJUMPMAN45
https://twitter.com/gkjumpman
https://www.instagram.com/gkjumpman/
それでは、また。
0コメント